七里川温泉
七里川温泉
七里川温泉と聞いてすぐにどこの温泉かとわかる方はかなりの温泉通です。
場所は房総半島の南に位置し、鴨川市に程近い山の中の小さな1軒屋です。
千葉県に住んでいる人でも七里川温泉の名前を知らない人も多く、まさに秘湯というにふさわしい温泉です。
七里川温泉の泉質は硫黄泉ですが、効能は切り傷、皮膚病、婦人病、糖尿病などに効くといわれています。
お湯は黄色で透明ですが、硫黄の匂いがし、ぬるぬるしますが、お肌はすべすべになります。
さらに深い山の景色も温泉につかりながら楽しめ、体と心が癒されます。
温泉を楽しむ方法は色々ありますが、七里川温泉の楽しみ方は少し変わっているかもしれません。
お肌がすべすべになる硫黄泉を堪能した後、炉端焼きが待ってます。
湯上りの熱い体を冷たいビールで冷やし、自分で焼く鯵の干物やしいたけでお腹を一杯にしましょう。
房総半島の温泉地では養老渓谷や鴨川などが有名ですが、七里川温泉も是非、候補に入れてください。ここに行く場合、周辺の観光スポットとして大多喜城や久留里城があります。
また養老渓谷、七里渓谷も美しいです。
特に秋の紅葉シーズンはお勧めです。
京葉道路の市川ICから市原ICまでETC通勤割引の利用で1,650円→1,150円で行けます。